お客様先での日本語コミュニケーションの課題を解決
-株式会社ハイブリッドテクノロジーズ 管理部部長 中川様
株式会社ハイブリッドテクノロジーズは、ベトナムに450名もの優秀なエンジニアを抱えるシステム開発会社であり、豊富な人的リソースを活かして顧客企業のDXを推進している。
- 日本語を今までよりも積極的に学ぼうとするようになった
- 日本語を原因とするミスコミュニケーションが減った
–御社における外国人従業員の主な役割を教えてください。
ブリッジSEとしてベトナムで開発を進めていく際の要のポジションを担っています。日本人のPMと常に連携を取りながら、ベトナム側の開発体制をマネージメントする非常に重要な役割です。
–これまで外国人従業員に対して感じていた課題はどのようなものがありましたか?
語学力は人それぞれ異なるし、何より文化の違いが大きかった。
特に仕事の進め方では、日本人の場合は依頼されたら完成するまでを自分のタスクとして引き受けるが、外国人従業員の場合は依頼してきた人のタスクであるとの認識を持っていることが多く、進捗状況の共有に非常に苦労した。
–日本語ドットコムを使い始めてどのような効果を感じていますか?
実際に日本人講師のしかもIT業界経験者の講師とマンツーマンレッスンができるので、単純な語学力はもちろん、以前より日本の商習慣に適してきているように思います。また、元々学習を進めていた層の学習意欲がさらに高まっていると感じています。
実際に使い始めてから、それまで案件にアサインできていなかったメンバーが2ヶ月で案件にアサインすることができました。これは実績という点で非常に大きかったです。
–日本語ドットコムにこれから期待することは?
会社として、自信をつけて欲しい段階の社員もいれば、よりスキルアップを期待する社員もいるので、会社側が講師を指名して受講できるような機能があればいいと思う。

会話教材
実際に開発現場で起こりうる会話を想定しながら、各テーマごとに専門用語を交えて会話の練習と正確なコミュニケーションスキルを身に付けていきます。

レッスンレポート
授業を担当した講師より、毎回のレッスン後にフィードバックを行います。企業の担当者の方には月ごとにまとめたレポートをPDFファイルにてお届け致します。

単語学習
開発現場で必要となる単語や語彙について音声付きで学習することが可能です。確認テストがついているので、隙間時間に確実にレベルアップを図ることができます。